山中 勇樹
一覧
論文の構成から考える!論文作成に必要な3つのこと
論文を作成するとき、「何から手をつければいいのだろうか……」と悩んでいる人も多いことでしょう。実は、論文の作成には、一定の手順があります。 ...
「学問する」とはどういうことか ―学問の基礎としてはじめに学ぶべき3つのこと―
最初の大学生時代。私は、大学を、「モラトリアム期間を謳歌する場所」であり、かつ「就職予備校」のようなものとして捉えていた。 そのため、“答...
論文や雑誌記事などの文献検索に役立つサイトまとめ
研究を進めるにあたり、必要となるのが“資料”です。とくに、学術的なエビデンスに基づく研究を行うためには、国内・国外を含む文献(論文など)を読...
自分にあった最適な研究テーマを見つける方法
過去の記事において、自らの専門性を高めるために“研究”することの重要性について述べました。実際に研究を行うためには、「テーマ」を選ばなければ...
専門性を高たるめに「研究」をはじめよう!
フリーランスにとって、誰にも負けない“専門性”があることは、大きな武器となります。その分野に関して名指しされるようになればシメたもの。仕事は...
人生を変えたければ、自分が思う「いいもの」を自覚するべし
自分がどのようなモノ・コトを「いいもの」と認識しているのかを、あらためて自覚することは、人生にとって非常に大事なことである。 なぜなら、自...
仕事を途切れさせないために必要なたった1つのこと
自営業やフリーランス、あるいは小規模事業者もそうですが、独立して仕事を継続していくにあたり、最も重要なのは「いかに安定的に仕事を得るか」...
運動しながら仕事するために!フィットネスバイク「FlexiSpot V9」を買ってみたけどすぐに売った件
FlexiSpot V9 フィットネスバイク スタンディングデスク 無段階調整 (ホワイト) ライター業をしていると、どうしてもデスク...
文章の論理的を高めつつ、文量(文字数)を増やす4つの方法 ~具体例・体験・引用・比喩~
「もっと文字数を増やしたい」「文字量が多い文章を書きたい」。そう思っているのにも関わらず、どのように文章を増やせばいいかがわからない。そんな...
より評価されるレポートを書くために!レポート・論文に使用するべき資料&情報収集まとめ
大学生や社会人の中には、日常的に「レポート」を書いている人も多いのではないでしょうか。そのような場合、レポートの質が評価や成績に直結するこ...
フリーランス・個人事業主向け「従業員の雇用に関する手続きまとめ」
フリーランス・個人事業主として働くうえで、アルバイトやパートなど、従業員の雇用を検討している方は少なくありません。人手が増えれば、できる...
より良く“読む”ために、“書く”ことの重要性について
単なる感想や気づき、経験、あるいは日記のようなものを書く場合ならともかく。エビデンスに基づいたまともな文章を書こうとするのなら、「読む」...