企業における組織形態の種類とそれぞれのメリット・デメリット(事業部制組織、職能別組織、マトリクス組織)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

企業の組織形態にはさまざまな種類があります。代表的なものとしては、「事業部制組織」「職能別組織」「マトリクス組織」などです。聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

では、それぞれの組織形態がどのような特徴があり、それぞれどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。こちらの記事では、そのような企業の組織形態について解説しています。

事業部制組織とは

事業部制組織とは、事業単位(取扱製品別、担当地域別など)で編成された組織のことです。複数の事業を営む企業でみられる組織形態です。

各事業部には、「営業」「製造」「開発」「業務」など、事業に関連する機能が配置されています。そのため、各事業が自己完結型にて展開できます。

事業部内においては、一切の権限を事業部長がもつことになります。

職能別組織とは

職能別組織とは、職能や機能ごとに編成された組織のことです。事業や製品の少ない中小企業に多い組織形態となります。

職能(機能)とは、たとえば「営業」「生産」「人事」「総務」「財務」などです。これらの部署ごとに組織があり、さらに個々の事業や製品を担当する部門が設けられます。

一般的な“会社組織”としてイメージされやすい形態です。

マトリクス組織

マトリクス組織とは、2つの異なる基準で組織を設置する組織形態です。ひとりの従業員が同時に2つの組織に属するかたちとなります。

たとえば、社員Aは「生産部」と「製品1」に所属し、社員Bは「営業部」と「製品2」に属するなど、マトリクス構造となっています。

タテとヨコの関係から多元的な指揮命令系統になるのが特徴です。

それぞれのメリット・デメリット

では、それぞれの組織形態でどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。次のとおりです。

事業部制組織のメリット・デメリット

  • メリット:各事業の収支や責任が明確になる。現場や市場に即した迅速かつ柔軟な意思決定が行える。
  • デメリット:事業部間で機能や人員、業務の重複が生じるため、非効率な面がある。また、他の事業部との一体感が希薄になり、全社の利益より自らの事業部の利益を優先したり、各機能の専門性が育ちにくくなる。収支が明確なだけに新規事業が育ちにくい。

職能別組織のメリット・デメリット

  • メリット:業務や組織の重複という無駄が生じにくい。ゆえに効率的。
  • デメリット:責任の所在が希薄化しやすい。そのため、部署や社員間の意識、目的の共有が難しくなる。部署間の利害対立や局所最適化が発生しやすい。

マトリクス組織のメリット・デメリット

  • メリット:機能の重複が少ない。専門性を維持しつつ、対象の市場や製品に集中できる。
  • デメリット:複数の指揮系統による混乱。利害や権限の調整に負担がかかってしまうことも。

まとめ

以上のとおりで、各組織形態でそれぞれメリット・デメリットがあります。個々の特徴をつかんだうえで、マネジメントを工夫することが大切です。

ちなみに、事業部制組織を最初に採用したのはデュポンです。1920年代のことと言われています。その後GMも導入。日本企業では、1933年に松下電器産業が採用しています。

組織論 補訂版 (有斐閣アルマ)
桑田 耕太郎 田尾 雅夫
有斐閣
売り上げランキング: 12,735
  • このエントリーをはてなブックマークに追加