はじめに:実績で語る、書籍ライターとしての信頼性
「この人に依頼して大丈夫だろうか?」 「本当に質の高い書籍を作ってくれるのか?」
ライター選びにおいて、そんな不安をお持ちの方も多いでしょう。実績は何よりの信頼の証。このページでは、書籍ライターとして10年間、100冊以上の制作に携わってきた私の具体的な実績を、出版社別・ジャンル別に詳しくご紹介します。
どのような立場で関わり、どんな成果を上げてきたのか。実際の書籍タイトルや制作背景も含めて、可能な限りオープンにお伝えします。あなたの書籍制作パートナー選びの参考にしていただければ幸いです。
【数字で見る】私の書籍制作実績
項目 | 実績 |
---|---|
制作期間 | 2013年〜現在(10年以上) |
総制作冊数 | 104冊 |
フル執筆担当 | 94冊 |
構成・編集協力 | 10冊 |
協力出版社数 | 12社 |
累計販売部数 | 約15万部(把握分のみ) |
重版実績 | 8冊 |
Amazon総合ランキング入り | 6冊 |
出版社別実績一覧:信頼できるパートナーシップの証
大手出版社での実績
A出版(ビジネス書中心)
- 『中小企業の経営戦略本』 著者:T企業CEO
- 担当範囲: 企画協力・構成・全編執筆
- 制作期間: 4ヶ月
- 特記事項: 初版5,000部完売、2ヶ月で重版決定
- 『起業マインドセット本』 著者:連続起業家
- 担当範囲: 構成設計・編集協力
- 制作期間: 2ヶ月
- 特記事項: 著者の既存原稿を大幅リライト・構成変更
B書房(実用書・自己啓発)
- 『営業心理術本』 著者:経営コンサルタント
- 担当範囲: 構成協力・事例執筆
- 制作期間: 3ヶ月
- 特記事項: 読者アンケートで「実践しやすい」と高評価
- 『メンタル思考本』 著者:心理カウンセラー
- 担当範囲: フルゴーストライティング
- 制作期間: 5ヶ月
- 特記事項: 6時間のインタビューから200ページの書籍を制作
専門・中堅出版社での実績
C社(マネジメント・リーダーシップ系)
- 『マネジメント改革本』 著者:製造業部長
- 担当範囲: 構成・執筆・編集協力
- 制作期間: 3ヶ月
- 特記事項: 現場取材を3回実施、リアルな事例を豊富に盛り込み
- 『リーダーシップ本』 著者:人事コンサルタント
- 担当範囲: 構成設計・章立て調整
- 制作期間: 2ヶ月
- 特記事項: 著者の講演内容を書籍用に再構成
地方出版社での実績
- 地域企業の創業者自伝
- 医師による健康関連書籍
- 地方自治体関連の政策解説書
ジャンル別実績:得意分野と制作アプローチ
📊 ビジネス・経営書
得意なテーマ
- 中小企業の成長戦略・事業承継
- 起業・独立のマインドセット
- 現場発の改善・改革事例
制作アプローチの特徴
- 経営者への深堀りインタビュー(通常3-5回実施)
- 数字やデータを活用した説得力のある構成
- 読者が実践しやすいフレームワークの提示
代表的成果
- 某製造業社長の自伝:地元新聞で3回連載紹介
- IT企業のDX事例本:業界専門誌で書評掲載
🧠 自己啓発・マインドセット
得意なテーマ
- 思考法・習慣化メソッド
- キャリア論・働き方改革
- メンタルヘルス・ストレス管理
制作アプローチの特徴
- 著者の人生ストーリーを軸とした構成
- 心理学的根拠を交えた説得力のある論展開
- 読者の感情に訴える文章表現
代表的成果
- 某カウンセラーのメンタル本:Amazon「心理学」カテゴリで1位獲得
- 元営業マンの転職本:SNSで口コミが拡散、重版決定
💡 実用書・スキル書
得意なテーマ
- 営業・セールス技術
- コミュニケーション・人間関係
- 業務効率化・時間管理
制作アプローチの特徴
- ステップバイステップの実践的構成
- 豊富な事例とケーススタディ
- 読者の行動変容を促すワークやチェックリスト
代表的成果
- 営業術の本:読者から「売上が20%向上した」との報告多数
- 時間管理術の本:企業研修のテキストとして採用
📖 その他ジャンル
- 医療・健康関連: (医師による一般向け健康書)
- 教育・子育て: (教育者による学習法指南書)
- エッセイ・体験記: (闘病記のゴーストライティング)
制作スタイルと対応範囲:柔軟性が強み
対応可能な制作範囲
🔥 フルゴーストライティング
- 企画段階からの参加
- 著者インタビュー(複数回)
- 構成設計・執筆・修正まで一括対応
- 料金目安: 50-250万円
📋 構成・編集協力
- 既存原稿の大幅リライト
- 章立て・構成の再設計
- 部分的な執筆・追記
- 料金目安: 30-120万円
✏️ 構成設計のみ
- 詳細な目次・章立て作成
- 各章の要点・流れ設計
- 著者への執筆ガイド提供
- 料金目安: 10-50万円
制作における強み
1. スピーディーな対応
- チャットツールでの迅速なやり取り
- 緊急修正にも24時間以内に対応
- 最短2ヶ月での書籍完成実績あり
2. 著者の個性を活かす構成力
- 話し方の特徴を文章に反映
- 専門性を読者に分かりやすく翻訳
- ストーリー性のある構成設計
3. 市場を意識した企画提案
- 競合書籍の分析に基づく差別化提案
- ターゲット読者に刺さるタイトル・構成案
- 出版社の意向も踏まえた調整力
クライアントの声:実際の評価
📝 著者からの評価
「まさに自分が書きたかった内容になった」
IT企業CEO
「文章を書くのが苦手で不安でしたが、インタビューを通じて私の考えを的確に文章化してくれました。読み返すたびに『これは確かに自分の言葉だ』と感じます。」
「プロの視点で内容が格段に向上した」
経営コンサルタント
「自分では当たり前だと思っていた部分を、読者目線で丁寧に説明してくれました。おかげで多くの方から『分かりやすい』と評価をいただいています。」
📚 編集者からの評価
「安心して任せられるライター」
編集部
「納期の厳守、品質の安定性、柔軟な対応力。どれをとっても信頼できるライターさんです。修正依頼にも嫌な顔一つせず応えてくれるのが助かります。」
よくあるご質問:実績に関する疑問にお答え
Q: どんなジャンルが最も得意ですか?
A: ビジネス・経営書での実績が最も豊富ですが、自己啓発や実用書も多数手がけています。重要なのは著者の専門性と熱意。どんなジャンルでも、その道のプロから学び、読者に価値を提供できる書籍に仕上げる自信があります。
Q: 実績の中で最も苦労した案件は?
A: 医師による専門的な健康書籍です。医学的正確性を保ちながら一般読者に分かりやすく伝える必要があり、医学論文を大量に読み込みました。結果的に「専門書なのに読みやすい」と高評価をいただけました。
Q: 著者名や出版社名が仮名なのはなぜ?
A: 契約上の守秘義務と著者のプライバシー保護のためです。実際のご相談時には、許可をいただいた範囲で具体的な書籍をお見せすることも可能です。
Q: 新しいジャンルでも対応できますか?
A: はい。これまでも未経験のジャンルに多数挑戦し、すべて成功に導いています。短期間でその分野の専門知識を身につけ、著者と読者の架け橋となることがプロの書籍ライターの使命だと考えています。
次のプロジェクトでご一緒しませんか?
この実績一覧をご覧いただき、「この人になら安心して任せられそう」と感じていただけたでしょうか。
現在受付中のご相談
- 📖 2025年内出版予定の書籍企画
- 💼 企業の周年記念誌・社史制作
- 👥 複数著者による対談・共著本
- 📝 既存原稿のリライト・構成変更
無料相談実施中
初回相談(30分)は完全無料で承っております。
- あなたのアイデアが書籍になる可能性
- 最適な制作プランと料金見積もり
- スケジュールと進行方法の提案
- 類似書籍との差別化ポイント
お問い合わせ方法
📧 メール: info[アット]kojigen.com
📱 お問い合わせフォーム: こちらから
⏰ 対応時間: 平日9:00-18:00(24時間以内に返信)
対応エリア: 全国(オンライン取材対応)
対応ジャンル: ビジネス書、実用書、自己啓発、専門書、自伝・企業史、小説など
関連記事
おすすめ書籍
『20歳の自分に受けさせたい文章講義』古賀史健(星海社新書)
ゴーストライターとして数々のベストセラーを手がけた古賀氏による文章術の名著。「読者に伝わる文章とは何か」を深く考えさせられる一冊です。書籍制作に関わるすべての方におすすめします。
あなたの「伝えたい想い」を「読者に届く一冊」に。
一緒に素晴らしい書籍を作りませんか?