新版 論文の教室―レポートから卒論まで (NHKブックス No.1194)
論理的な文章を書きたい。
そう思ったら、やはり、「論文」を参考にするのがいちばんです。なぜなら、論文こそ、論理的な文章の究極系だからです。ただ、「その論文の書き方がわからないから困ってるんだよ!」という方も多いことでしょう。
そこでこちらの記事では、「論文を書く際に参考になる書籍20冊」をご紹介します。
『論文の教室』 で紹介されている書籍
こちらでは、論文に関する名著『論文の教室』 に掲載されている、論文を書くための参考書籍をご紹介しています。
良い論文を書きたければ、まず、辞書に投資せよ
良い論文を書きたければ辞書に投資するべき。ということで、まずはオススメの辞書一覧です。
角川類語新辞典 for ATOK(NW2)
posted with amazlet at 14.10.27
ジャストシステム (2007-02-09)
売り上げランキング: 3,377
売り上げランキング: 3,377
論文をどうやって書けばいいか。それが問題だ
辞書を用意したら、次に「論文の書き方」について学びましょう。以下がオススメの参考書籍となります。
理科系の作文技術 (中公新書 (624))
posted with amazlet at 14.10.27
木下 是雄
中央公論新社
売り上げランキング: 918
中央公論新社
売り上げランキング: 918
荒木 晶子 筒井 洋一 向後 千春
情報センター出版局
売り上げランキング: 222,493
情報センター出版局
売り上げランキング: 222,493
ぎりぎり合格への論文マニュアル (平凡社新書)
posted with amazlet at 14.10.27
山内 志朗
平凡社
売り上げランキング: 7,536
平凡社
売り上げランキング: 7,536
新版 大学生のためのレポート・論文術 (講談社現代新書)
posted with amazlet at 14.10.27
小笠原 喜康
講談社
売り上げランキング: 5,131
講談社
売り上げランキング: 5,131
文章を論理で読み解くための クリティカル・リーディング (NHK出版新書 377)
posted with amazlet at 14.10.27
福澤 一吉(よし)
NHK出版
売り上げランキング: 93,837
NHK出版
売り上げランキング: 93,837
心構えとして知っておきたいこと
最後に、論文を書くための心構えを身につけるために。ぜひ、読んでおきたい書籍をご紹介します。
「社会調査」のウソ―リサーチ・リテラシーのすすめ (文春新書)
posted with amazlet at 14.10.27
谷岡 一郎
文藝春秋
売り上げランキング: 23,213
文藝春秋
売り上げランキング: 23,213
哲学思考トレーニング (ちくま新書 (545))
posted with amazlet at 14.10.27
伊勢田 哲治
筑摩書房
売り上げランキング: 7,472
筑摩書房
売り上げランキング: 7,472
「科学的思考」のレッスン―学校で教えてくれないサイエンス (NHK出版新書)
posted with amazlet at 14.10.27
戸田山 和久
NHK出版
売り上げランキング: 75,202
NHK出版
売り上げランキング: 75,202
インターネットで文献探索 2013年版 (JLA図書館実践シリーズ 7)
posted with amazlet at 14.10.27
伊藤 民雄
日本図書館協会
売り上げランキング: 343,090
日本図書館協会
売り上げランキング: 343,090
おまけ:論文とはどんな文章なのか
『論文の教室』によると、論文とは、次のような文章だと言えそうです。
- 「問い」「主張」「論証」があるもの
- 全体の構成は
- 「タイトル」
- 「著者名」
- 「アブストラクト(内容の要約)」
- 「本体」
- 「まとめ」
- 「注、引用参考文献一覧」
- 本体では「問題提起」「主張」「論証」の3つを行う
コメント
[…] 「優れた論文を書くための」書籍リスト […]
[…] 「優れた論文を書くための」書籍リスト […]
[…] 読んでおきたい参考書籍20冊 […]