レポート・論文の作成に役立つ「テキスト批評」とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

レポートや論文の作成において、前提になるのは「研究」です。そして、理系・文系とわず、研究の基礎として「書籍(テキスト)の読み込み」が必要となることは言うまでもありません。

関連書籍を読まなければ、過去の研究結果およびその過程で生じた問題を把握することができず、適切なテーマ設定へと進めません。

とくに、レポートや論文を作成する際の前段階として、役に立つのが「テキスト批評」です。こちらでは、『レポート・論文の書き方入門』 をもとに、テキスト批評の概要とやり方をご紹介します。

※小論文専門の個別指導塾・予備校は翔励学院がオススメ!


テキスト批評とは

テキスト批評とは、特定の書籍(あるいはその一部)を題材にしたレポートのことです。著者の主張を批判的に検討することで、読解や解釈の基礎的な練習となります。

また、卒業論文等を執筆するにあたって、参考書籍への向き合い方を学ぶ方法としても最適です。また、使用した書籍やメモは、卒論の材料としても活用できます。

テキスト批評の意義

先ほど述べたように、レポートや論文を書くにあったっては、書籍の読み込みが欠かせません。しかし、書籍を読み、その内容を列挙しただけのものは、レポートや論文とは呼べません。

必要なのは、「自分はどう考えたのか(疑問、是認、反論、批判)」という意見です。

レポートや論文に意見を盛り込むには、まず、自分なりの意見をもつ練習をすること。とくに、書籍を批判的な視点で読むことが役立ちます。そしてその意見を、テキスト批評として作成しておくことが、そのままレポート・論文作成の上達に結びつくのです。

テキスト批評のやり方

テキスト批評の構成は次のとおりです。

・表題および氏名

レポートや論文と同じように表題(タイトル)をつけ、氏名を記載します。

・目的の提示

どんなテキスト(書籍)をまとめるのかを記載するとともに、論じる内容と順序を示します。

・要約

批評するテキストをカンタンに要約します。目安は1パラグラフ1行程度で。引用する場合には、ページ数も忘れずに記載します。

・問題の提起

とくに関心をもった主張、重要と思われる意見をピックアップ。「疑問」「是認」「反論」「批判」など、スタンスを明確にします。

・議論

テキストに書かれている「前提」「証拠」「推論」などを取り出し、否定的に論じます。結論は「①反論-否定」「②反論-対案提示」「③限定-補足・対案の提示」「④否定的検討-肯定(補足)」のいずれかの型を用います。

・まとめ

最後にまとめとして、これまでの内容を要約し、整理します。新しい論点や意見を持ち出さないように注意してください。

作文をしっかりと学びたい!

作文をしっかりと学びたい方は、国語と言ったらこの人、『声に出して読みたい日本語 』でおなじみ明治大学教授・齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」 がオススメです。

作文力だけでなく、総合的な国語力を身につけるために、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

文章の質を高めるために活用できるサイト

文章の基本となる型やテクニックとともに、必要なのが「情報収集力」だ。いくら書き方の基礎をマスターしていても、最新の情報や基本となる知識をインプットしていなければ、文章の内容は薄くなる。

そこで、以下に無料で活用できる情報収集サイトを掲載した。みなが見ている大手サイトではなく、業界ごとのちょっとマニアックなサイトから情報収集することによって、周囲に差をつけることができる。

朝日新聞デジタル「就活割」、ESや面接などに役立つ機能をご紹介!

情報収集の基本と言えば新聞。旧来型のメディアとも言われているが、有料の電子版なら差別化できる。必要なところに必要な投資をすることが、情報収集の秘訣だ。就活にも。

※小論文専門の個別指導塾・予備校は翔励学院がオススメ!

ワークショップが1400件以上 ストリートアカデミー

Web、カメラ、料理など、さまざまなジャンルのワークショップを開催しているのがこちらのサービス。プロから直接まなびたい方にとって最適なサイトだ。登録無料

動画配信サービス「dTV」ならテレビ、パソコン、タブレットでも見放題

洋画、邦画、バラエティから教養まで。幅広い動画を配信しているのがこちらのサイト。最新の情報を気軽に、そして楽しみながらチェックすることができる。初回31日間無料

新興市場ドットコム

プロのアナリストから投資情報を得られるサイトがこちら。新興市場から投資に関する情報まで、幅広く収集できるのが特徴。直接アドバイスをもらえるサービスもある。

実地で文章力を高めよう!

文章のコツをマスターしたら、実地で書いてみましょう。最近では、クラウドソーシングと呼ばれるサイトから、簡単に文章作成やロゴ、デザインを受注できます。もちろん発注も可能です。ちょっとした副収入にもなるので、まずは登録だけでも済ませましょう。登録無料です。

代表的なものとして、大手のランサーズBizseekがオススメです。安心して利用できます。すぐに登録でき、仕事をはじめられるので手っ取り早いですね。価格も数百円~数万円まで幅広いのが特徴です。案件数もかなりあるので、受注・発注ともに活用できます。無料登録だけでもしておきましょう。

ライティングはもちろんのこと、さまざまなスキルを売買できるココナラもオススメです。 お手軽さでは 文章書いてお金をもらおう♪(Shinobiライティング)もいいでしょう。まずは登録だけしておいて、時間が空いたら記事を書いてみましょう。

※プロライターへの「取材・執筆」依頼はコチラ
※稼げるフリーライター養成講座はコチラ

あわせて読みたい

テキスト批評についてもっと知りたい方は

テキスト批評の詳しいやり方や参考事例は、『レポート・論文の書き方入門』に詳しく記載されています。レポートや論文の基礎をマスターしたい方は、ぜひ、参考にしてください。

レポート・論文の書き方入門
河野 哲也
慶應義塾大学出版会
売り上げランキング: 2,002
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です