思索・エッセイ 一覧

【漫画】フリーランスあるある2016㉞

【漫画】フリーランスあるある2016㉞

新年、お出かけしてても気が抜けない

記事を読む

「感傷の鬼」(2015年をふり返って)

「感傷の鬼」(2015年をふり返って)

なつかしい音楽を聞いたり、かつて親しんだ場所を訪れたりすると、忘れていた(と思っていた)記憶がよみがえることがある。 とくに、心の琴線にふ...

記事を読む

2秒で理解! 初詣も近いし、お寺と神社の違いについて考えてみた

2秒で理解! 初詣も近いし、お寺と神社の違いについて考えてみた

「さて初詣に行くか……。あれ、でも、初詣に行くのって、そもそもお寺だっけ、それとも神社だっけ?」という方(ボク)のために、お寺と神社の違い...

記事を読む

新年の願を確実に達成するために! 意志力を高める「感情と論理のダブルアプローチ」とは

新年の願を確実に達成するために! 意志力を高める「感情と論理のダブルアプローチ」とは

「自分は意志が弱いなぁ……」「来年こそは……」。この時期、今年を振り返って、そのように自分を戒めている方もいるかもしれません。実にすばらし...

記事を読む

【3分でわかる】「え? 原爆の仕組みも知らないで“反原発”となえてんの?」と言われないために、原爆や水爆のしくみと歴史的背景を学ぼう(あるいは体系的に物事を学ぶことの重要性について)

【3分でわかる】「え? 原爆の仕組みも知らないで“反原発”となえてんの?」と言われないために、原爆や水爆のしくみと歴史的背景を学ぼう(あるいは体系的に物事を学ぶことの重要性について)

歴史、数学、倫理、物理、哲学……。かつて中学や高校でならった学問が、実は、知的好奇心を満たすための重要な基礎であると認識している人は、はた...

記事を読む

【漫画】フリーランスあるある2015㉝

【漫画】フリーランスあるある2015㉝

睡眠は大事です。 ファイン グリシンプレミアム レモン風味 30包 posted with amazlet at 15.12....

記事を読む

【漫画】フリーランスあるある2015㉜

【漫画】フリーランスあるある2015㉜

梅雨時の営業活動にて……。

記事を読む

【漫画】フリーランスあるある2015㉛

【漫画】フリーランスあるある2015㉛

お金にせこい人がいます。

記事を読む

【復旧方法】現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません(WordPress・ワードプレス)

【復旧方法】現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません(WordPress・ワードプレス)

WordPress(ワードプレス)のプラグインやテーマの更新を行っているとき。「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません...

記事を読む

丸山眞男の「他者感覚」から考える良い文章・良い書籍の定義

丸山眞男の「他者感覚」から考える良い文章・良い書籍の定義

さて良い文章・良い書籍とはなんでしょうか。「読みやすいもの」「売れるもの」はたまた「行動をうながしてくれるもの」。定義はひとそれぞれかと思い...

記事を読む

クリエイターはなぜ「うまさ」と「魅せる」の違いを認識するべきなのか

クリエイターはなぜ「うまさ」と「魅せる」の違いを認識するべきなのか

ある古い音楽を聴いていたとき、ふと、「うまい」と「魅せる」の違いについて考えてしまいました。それは、ボクたちライターの世界でも言えることでし...

記事を読む

ヨドバシゴールドポイントカードが超便利&おトクなスマホアプリへ 残高照会からポイントの使用、提示まですべて対応可能に

ヨドバシゴールドポイントカードが超便利&おトクなスマホアプリへ 残高照会からポイントの使用、提示まですべて対応可能に

ヨドバシカメラのゴールドポイントカード。紛失したり、ポイントの残高がわからなかったり。けっこう、不便なんですよね。しかし、そんなヨドバシゴー...

記事を読む

知性が磨かれる読書リスト70冊を完全網羅!|『頭は「本の読み方」で磨かれる』

知性が磨かれる読書リスト70冊を完全網羅!|『頭は「本の読み方」で磨かれる』

頭は「本の読み方」で磨かれる: 見えてくるものが変わる70冊 本の読み方によって知性は磨かれるのか。脳科学者の茂木健一郎氏は、本書のな...

記事を読む