これで論文がスラスラ書ける! オススメの参考書籍①学生・初級者向け

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

論文,本,書籍,学生,初級者,初心者

入学試験に卒業論文。とかく、学生に強いられるのが「論文の作成」です。しかし、論文の書き方を学んでこなかった日本の学生にとって、これは苦行でしかありません。

ではどうすればいいか。そう、書籍で独学するのがいちばんです。

心配はいりません。論文の書き方は、エッセイや小説(作文含む)などとは異なり、きちんと型が決まっています。文才など必要ありません。ぜひ書籍で型を身につけてください。

こちらでは、学生・初級者向けに、論文が書けるようになる書籍5冊を紹介しています。


『レポート・論文の書き方入門』

レポート・論文の書き方入門
河野 哲也
慶應義塾大学出版会
売り上げランキング: 1,184

『新版 論文の教室―レポートから卒論まで』

新版 論文の教室―レポートから卒論まで (NHKブックス No.1194)
戸田山 和久
NHK出版
売り上げランキング: 1,355

『論文・レポートの基本―この1冊できちんと書ける!』

論文・レポートの基本―この1冊できちんと書ける!
石黒 圭
日本実業出版社
売り上げランキング: 3,685

『大学生・社会人のための言語技術トレーニング』

大学生・社会人のための言語技術トレーニング
三森ゆりか
大修館書店
売り上げランキング: 24,990

『入門 考える技術・書く技術』

入門 考える技術・書く技術
山崎 康司
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2,536

まとめ

論文書きの初級者にとって大切なのは、論文やレポートの型を身につけるとともに、「論理的な文章とは何か」について、体系的に理解することです。本記事で紹介した5冊を読んで、ぜひ論文を書いてみてください。そうすることで、よりロジカルな思考も身につくはずです。

※あわせて読みたい

📣 PR:文章力を実地で鍛えるチャンス!

ライティングの基礎を学んだら、実地で書いて報酬を得てみましょう。
副業にぴったりのクラウドソーシングサービスをご紹介します(※アフィリエイトリンクを含みます)。

•✅ クラウドワークス(国内最大手)
•✅ ランサーズ(安定と実績)
•✅ ココナラ(スキル販売型、副業にも◎)

登録はすべて無料。まずはアカウントを作って、書く準備をはじめましょう。



🧠 PR:情報収集力で差がつく!

書く力を支えるのは、読む力と情報の厚み。
無料〜格安で使える、プロも活用している情報源を紹介します。

•📚 Kindle Unlimited(読み放題、初回30日無料)
•📰 読売KODOMO新聞中高生新聞(時事に強くなる)
•📖 楽天マガジン(200誌以上が月額で)

読んだ分だけ、あなたの言葉は深くなります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です